
はじめまして、当ブログの管理人、あやです。
プロフィールページをご覧いただきありがとうございます。
このブログは雑記ブログですが、主に書いているのは私が応援したい人や活動、素敵だなと感じた場所のレポです。
が、最近は色々なところに首を突っ込み過ぎて
友人にも
「何を目指してるの?」
と言われることが増えてきたので
自分についてや考えも少し書こうと思います。
あやばずの「あや」ってこんな人
- 1988年生まれ(昭和最後の年)
- 福岡出身
地元の大学を卒業後、不動産会社(売買仲介)の事務職として4年勤務。
インテリアに携わる仕事がしたい!と言う思いで退職し上京、
インテリアコーディネーターの専門学校に通う。
専門学校を卒業後、設計事務所勤務を経て
現在は不動産会社にてインテリア、建築、企画関連の仕事をしています。
どうやら不動産とは縁があるようです。
ブログ、あやばず!を立ち上げた経緯
インテリアコーディネーターやデザイナーは私のように会社に属している人もいますが、フリーで活動したりと様々な雇用形態の方がいます。
業界に転職し、仕事をしていくうちに
フリーランスや起業されている知り合いが増えていきました。
興味のあることには片っ端から首を突っ込んでしまう性格で、気付くと
もはやインテリアという枠から飛び出ていました。笑
そんな中で感じること
/
熱意を持って仕事をされているのに
発信されていなくてもったいない!
\
ただ、みなさん感心がないわけではなくて
本業で忙しくてそこまで手が付けられていないことが多かったり。
(全員ではありませんが)
それを感じて何か力になれたら、とずーっと思っていました。
そうしているうちに、とあることをきっかけに私自身が
/
発信力を高めたい!
\
と強く思うようになりました。
あやばずは熱意を持って物事に取り組んでいる人が大好きで、心から尊敬しています。
一緒にいると新しい知識を得られたり、パワーをもらえます。
そんな人達にパワーをもらうだけじゃなくて、何か力になりたい。
ブログで発信したいことを整理していくと、メインで発信したいことは
私が応援したい人やその活動だと気付きました。
(お金儲けにだけ熱意のある人には惹かれません)
レビュワーや口コミの役割
レビュワーという言葉を知っていますか?
口コミやレビューを書いてもらいたい企業が自社商品を送り、レビュワーにその商品を実際に使ってもらい、その正直な感想や意見をレビューしてもらうという仕事です。
聞き慣れませんがインスタグラマーとちょっと似ていますよね。
皆さんも何か新しくものを買う時に
会社の商品紹介ではなくユーザーの口コミをチェックしませんか?
いかに口コミやレビューが人に与える影響が大きいか、企業も認識しているんですね。
あくまで個人の発信であることが強みだと思います。
セミナーやイベントを開催する人にとっても同様に
実際に参加した人の感想をもらえることって貴重だと思うのです。
私が応援したい人やその活動をブログに書き、それを本人がSNSでリンクを貼れば、
立派な口コミの1つになるのでは?
そんなサイトにゆくゆくなれば
今の何者でもない自分でも少しは役に立てるんじゃないか?
と感じました。
ジャンルがばらばらなのでどんな構成にするか悩みましたが
「初めから完璧を目指さず周りの意見や反応を見ながら
ちょっとずつ作っていけばいい」
とシェアメイトにアドバイスをもらい、見切り発車でブログを開設しました。
書きたいこと
- インテリア業界、ホームステージングのこと
- 資格や学びについて
- シェアハウスでの暮らしについて
- 女性の働き方、生き方
- 大田区で活動するメンバーの活動
- インテリアやモノ作りに関するイベントに参加することが多いのでそんなレポート
- 私が熱意に共感し、とにかく応援したいと感じた人や場所、思い
依頼されるというよりも私が素敵だな、と感じたことをレポートさせて頂いています。
最近ステマと勘違いされるという悲しい思いをしましたが、
なんの報酬も頂いておりませんので悪しからず。
(胸張っていうのもそれはそれで悲しい現実、、)
通ったスクール情報や資格についても徐々に書いていきます。
インプットしたことのアウトプットの場にし、誰かの参考になったらいいな。
最後に
ブログの書き方や編集の仕方などわからないことだらけで、ご覧の通りまだまだ未完成なブログです、、
これからちょっとずつ、構成も見やすくしていきますのでブログあやばずと私の成長の様子を見守っていただければ幸いです。
私の成長録でもあるので、WordPressの機能を全く使いこなせていない過去のブログも
そのままにしております。
どうぞよろしくお願い致します😊